上原体育会で活動されている<クオリア富ヶ谷>の鑓水さんにお話をお伺いしました。
梅が咲くなど、春が近づいているようにも感じますが、寒さは依然として厳しいですね。
この冬、みなさんは寒さ対策としてどんなことをされていますか?
今回は、コンディショニング ジムクオリア富ヶ谷がオススメする「温活」をお伝えします。
■まず、なぜ身体は温かい方が良いのでしょうか?
身体が温かいということは、身体を巡る血流が良い状態になります。
シンプルにこれが最大のメリットです!
・・想像してみてください・・
寝る時に足先が冷たく血行が悪い状態ではどうでしょう?
リラックスできず寝る寸前まで緊張しています。
逆に、足先がポカポカしていることを想像してみるとホッとして表情も柔らかく心も
穏やかになり良質な睡眠に繋がりそうですね。
温かいことの裏には、血流の良さや緊張の緩和など健康に欠かせない大切なことが含まれていることがわかります!
■では、どのように身体を温めるか・・・
これはズバリ、「入浴」です!
昨今では、若者の入浴離れがニュースにもなっていますが、年や世代に関係なく
時間や水光熱費のコストと考えて、お風呂に入らない人が増えているようですね。
コストが気になる方は毎日でなくてもOKだと思います。
水曜・土日曜日あたりがオススメですね!
週中や週末で身体を整えておくと良いサイクルになりそうですね。
またお風呂に入ることで下記を代表とする効果が得られます。
- 幸福感を得られる
- 自律神経を整えることができる
- 皮膚の乾燥を防げる
- 脱力できる
これだけの効果を数十分で得られると思うとコストパフォーマンスにとても
優れている取り組みだと思います。
すでに「いつも入っているよ〜」という方は、お風呂の中でアロマの香りを楽しんだり
ふくらはぎ等をマッサージすると疲労回復が促進されますね。
ぜひお試しください!
入浴でこの寒い冬を元気に乗り越えていきましょう!
ご一読ありがとうございました。