富ヶ谷親和会より今年度の神輿渡御申請につきましてご案内いたし
今年度2022年9月23日、代々木八幡宮例大祭におきまして、
今年度の神輿の担ぎ手につきましては【事前登録】が必須となりま
ご希望の方は下記の資料をお読みいただき、事前申請をお願い致しま
★また、子ども神輿はありません。山車の町内巡行のみとなります。
山車は先着80名ですが事前申請はありません。
ご不明な点がございましたらこちら<shinwakai.hanten@gmail.com>までご連絡下さい。
尚、返信の無い場合は恐れ入りますが再度のご連絡をお願い致しま
富ヶ谷親和会
*******事前登録に関する資料********
神輿渡御の参加及び感染症対策等について
富ヶ谷親和會は、令和4(2022)年度の代々木八幡宮例大祭を開催するにあたり、地域また参加団体と協調して参加者の安全確保と適正な渡御運営に努めるため以下のとおり定め、参加者、団体及びその会員はこれを遵守し実施するものとする。
1 神輿渡御の開催日時 令和4年9月23日(金)出発13:00 終了19:00予定
2 参加資格
個人および団体(1団体10名を上限とする)
※どちらも親和會に紹介者が必要。申請書に紹介者名を明記のこと。
(ただし親和會および富ヶ谷町会住民の場合は必要としない)
※参加希望者が多い場合、町会住民を優先とし、同好会には人数の調整などを
お願いする場合があります。予めご了承下さい。
3 団体の事前提出書類
団体の誓約書及び参加者一覧
(注)1 参加者名簿は従前徴集していないが、今回は参加資格の確認及び感染者が発生した場合の濃厚接触者把握のために必要となる。
2 ・様式は任意とする。
・新規作成又は既存の名簿に参加予定者が分かるよう〇印等を付する。
4 事前参加申込者の受付時間
午前9時から午後12時30分まで
※受付では本人確認、検温等で混雑が予想されます。出来るだけ受付終了の1時間前までにお越し下さい。尚、受付終了後にお越しの 方は参加出来なくなります。
5 受付手順 マスク着用の上、次の手順に従って下さい。
ア 手の消毒(受付付近に設置)⇒⇒イ 本人確認(本人確認書類当日提示)⇒
⇒ウ 検温 ⇒⇒エ 発熱の無い方・・・半纏を貸し出しします
※発熱(37.5度以上)のある方は参加出来ません。
受付提出必須書類
本人確認の提示書類(免許証、保険証など本人であることが分かるものとする。 ※顔写真なしでも可)
申請書(兼誓約書)※予め必要事項を記入のこと。
感染防止対策マスクの着用…神輿を担ぐ際には飛沫防止効果の高い不織布マスクを常時着用すること。但し、熱中症など体調が思わしくない場合はマスクを外して休んで構わない。尚、マスクを外している時は不必要な会話は避けること。
消毒…参加者は休憩時をはじめ適時消毒を行う。
(自身用に携帯用の消毒液や除菌ペーパーなどを持参する)
(神輿の担ぎ棒は交代時や休憩毎に祭事係が消毒を行います)
ア 担ぎ手の交代…神輿の1回あたりの担ぎ時間は密状態になることから、10分間を限度とする。また、適時頻回に交代をお願い致します。
イ 休憩所は2ヶ所、他に交代所を数ヶ所(適時適所)設けます。担ぎ手の入れ替え及び担ぎ棒の消毒を行います。
かけ声…唾を飛ばすような大きな掛け声は控えること。
飲食…ア 休憩所では感染防止のため食べ物は提供しません。
イ 飲み物…缶のお茶やジュースなどの飲み物は提供しますが、マスクを外した際の会話などには注意して下さい。
密防止…神輿に同行中や休憩時などは出来るだけ密にならないように各自注意して下さい。
飲酒…今年度はアルコールは提供しません。また歩きながらの飲酒などは禁止します。 飲酒により泥酔、暴言などで他の担ぎ手などに迷惑、または感染の恐れを著しく感じさせていると関係者が判断した場合、退去を命ずる場合があります。神輿を担がれる方は飲酒を控えて下さい。
3年ぶりの神輿渡御です。コロナ禍の神輿渡御成功に向けて皆さまのご協力をお願い致します!!
※神輿渡御開催日までに「まん延防止等重点措置」が適用された場合や渋谷区内で著しく感染者が増えた場合は、開催を中止する場合があります。ご了承下さい。